
日々の暮らしの中で、「もっと使いやすく」「見た目を変えたい」と感じる瞬間はありませんか?大きな予算や工事期間をかけずに、手軽にお部屋をリフレッシュできるのが“プチリフォーム”。特別なスキルがなくても、DIY感覚で楽しめるアイデアを7つご紹介します。週末のちょっとした時間を活用して、あなたの住まいをもっと快適に、もっとおしゃれに変身させましょう!

1. 収納の扉にマグネットボードを貼る
キッチンや洗面所の収納扉の内側に薄型のマグネットボードを貼るだけで、鋏や包丁、メモ用紙をすっきり収納できます。工具不要の両面テープタイプなら貼って剥がすのも簡単。小物の定位置が決まり、作業効率もアップします。

2. 天井の隅にLEDテープライトを設置
間接照明として人気のLEDテープライトは、両面テープで取り付けできる手軽さが魅力。天井の四隅やカーテンボックスの裏側に貼るだけで、やわらかな光が空間を包み込みます。調光タイプなら気分に合わせて明るさを調整でき、リラックスタイムにぴったりです。
3. 壁紙の一部にアクセントカラーを塗装
全面貼り替えは大がかりですが、壁の一面だけを塗り替える“アクセントウォール”ならローラーとマスキングテープがあればOK。お部屋の印象をがらりと変えつつ、費用と手間を抑えられます。おすすめは玄関ホールやリビングのテレビ背面。

4. ドアノブや引き手を交換して印象アップ
既存のドアノブや引き手をおしゃれなものに替えるだけで、ドア全体の印象がモダンに。ホームセンターで売っているDIY向け商品は、取り外しも取り付けもプラスドライバー1本で完了。チープな印象を一新できます。

5. キッチンの調味料ラックを壁掛け化
調味料やスパイスは、据え置きラックよりも壁に取り付けた方がスッキリ見えます。ネジ止めが不安なら、耐荷重の強い粘着フック式ラックを選びましょう。お料理中の取り出しやすさも格段に向上します。

6. クローゼット内に突っ張り棚で仕切りを追加
クローゼットの上部や横幅を有効活用できる突っ張り棚は、組み立ても配置替えも簡単。衣類やバッグ、シーズンオフの布団などを収納すれば、クローゼット内がすっきり。棚板を追加するだけで収納力が2倍になる感覚を味わえます。

7. トイレタンクの上をディスプレイラックに
トイレタンクの上部スペースは意外とムダになりがち。専用のトイレラックを設置すれば、観葉植物や消臭グッズ、トイレットペーパーのストックをおしゃれに見せる収納に。取り付けもボルト固定か耐荷重粘着式から選べ、工具なしでも設置可能なタイプもあります。

まとめ
どれも特別な技術や大きな予算を必要とせず、週末の空いた時間でチャレンジできるプチリフォームばかりです。とはいえ、「自分でやるのは不安」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、岡山でプチリフォーム実績が豊富なコラストへお任せください。
まずは、気になるプチリフォームアイデアをお気軽にご相談いただけます。さらに、初回のお見積もりは無料ですので、安心してスタートできるのもポイントです。そして、工事後の達成感が日常に小さなワクワクをもたらし、暮らしをもっと快適に彩ってくれるはずです。

〜最近のコラスト〜
今回はリフォームだけでなく、住まいに関することの記事を書きました!少しの変化でも気分が上がると思います!コラストも新事務所に変更中なので、少しずつ出来てくる過程が面白く、出勤するたびに何か変化を見つけれるのが楽しいです!