
「どこから手をつければいいか分からない…」
「このまま住み続けて大丈夫なの?」

岡山県内でも、年数が経ったお家や、中古住宅を購入された方からリフォームのご相談をよくいただきます。
今回は、実際に私たちが岡山でよくお受けする“お悩み”を5つピックアップし、プロ目線のアドバイスと一緒にご紹介します!
【1】「お風呂が寒い・古い・掃除が大変…」

築20年以上のお家で特に多いご相談。
タイル貼りのお風呂や、段差のある浴室はヒートショックのリスクも…。
✅ プロの解決ポイント
ユニットバスにリフォームするだけで、断熱性・掃除のしやすさが大幅UP!
バリアフリー設計にも対応できます。
【2】「キッチンが使いづらい/収納が足りない」

「動線が悪い」「片付かない」という声も多く、主婦(ママ)世代から特に多いお悩み。
✅ プロの解決ポイント
対面キッチン+背面収納にするだけでも、家事の効率が大きく変わります。
リフォームで“家事ラク動線”を叶えるご提案ができます◎
【3】「床がギシギシ…冬は冷たくて辛い」

長年使った床は、見た目以上に劣化していることも。
床鳴り・すき間・底冷えは、生活のストレスにつながります。
✅ プロの解決ポイント
下地の補修と断熱材+フローリング張り替えで、見た目も快適性も改善!
ペット対応の床材やおしゃれな無垢材も人気です。
【4】「間取りを変えたい/和室をどうするか悩んでいる」

今の暮らしに合わなくなった間取りは、ストレスの元。
特に「和室の使い道がない」「壁が多くて暗い」などの声をよく聞きます。
✅ プロの解決ポイント
和室をリビングに取り込んだり、壁を抜いてLDKを広くすることで、明るく開放的な空間に。
「今の暮らしにフィットする」間取りへ変えるご提案が可能です♪
【5】「リフォームしたいけど、何からすればいいか分からない…」

実はこれが一番多いご相談かもしれません。
やりたいことがたくさんあっても、「順番」や「優先順位」が分からないと迷ってしまいますよね。
✅ プロの解決ポイント
私たちは“お悩みの優先度”を一緒に整理して、今必要なリフォームと、後回しでいい部分を丁寧にご提案しています。
「一気にやらなくても大丈夫」なプランもご相談ください◎
🌿まとめ

リフォームは、ただ「古くなったから直す」だけではなく、
“今の暮らし”に合った選択をすることが大切です。
\まずはどこから?/が分かれば、リフォームってぐっと身近になります。
岡山でのリフォームに悩んだら、まずはお気軽にご相談くださいね☺️
📩 LINEやインスタからもお問い合わせ受付中です!