お問い合わせ・無料お見積もりボタン LINEで簡単見積もりボタン

コラム

COLUMN

賃貸も戸建ても快適&高級リフォーム!湿気・ニオイを一掃するエコカラットDIY

  • 2025.07.23
    • お役立ち情報
    • リフォーム

目次

  1. イントロダクション|こんな悩みはありませんか?
  2. 今リフォームを検討すべき4つの理由
  3. エコカラットが選ばれる3大メリット
  4. 貼る場所と面積のベストバランス
  5. DIY施工ガイド|必要工具&手順
  6. 賃貸OK!マグネット式エコカラット活用術
  7. プロに任せるべき3つのタイミング
  8. 費用シミュレーションと投資回収
  9. 失敗しないチェックリスト10項目
  10. よくある質問(FAQ)
  11. まとめ&今すぐできる次の一歩

1. イントロダクション|こんな悩みはありませんか?

「梅雨どきのジメジメが不快…」
「来客前に生活臭が気になる…」
「白い壁紙だけではお部屋が味気ない…」

ひとつでも当てはまったら、*LIXILの高機能タイル〈エコカラット/エコカラットプラス〉*が解決策になるかもしれません。壁が“呼吸”して湿度とニオイをコントロールし、ホテルライクな質感でインテリア性もアップ!DIYでも扱いやすく、初めてのリフォームにも最適です。


2. 今リフォームを検討すべき4つの理由

理由詳細ベネフィット
在宅ワークの定着家にいる時間が長くなり空気質が重要に生産性UP・健康維持
電気代高騰省エネ素材への関心が上昇結露抑制でエアコンドライ稼働を削減
中古物件リノベブーム既存住宅を自分好みに再生物件価値向上・愛着形成
賃貸でもDIY文化原状回復型アイテムが充実住み替え時も再利用可

3. エコカラットが選ばれる3大メリット

3‑1. 室内の空気環境が劇的に変わる

  • 調湿: 珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上。カビ・ダニ・結露とサヨナラ。
  • 脱臭: ペット臭・生ゴミ臭・トイレ臭を24時間ガード。複合臭にも強い。
  • 有害物質低減: ホルムアルデヒドなどを吸着しシックハウス対策。

3‑2. インテリア性が一気に向上

  • 石目・木目・織物調など40種以上。
  • 壁紙では出せない立体感と高級感でモデルルームのような空間に。

3‑3. 住まいの資産価値アップ

  • 「高級仕上げ」として査定でプラス評価。
  • 30年以上劣化しにくく、張替えコストも抑制。

4. 貼る場所と面積のベストバランス

機能重視 → 壁面積の25%以上を目安に施工
デザイン重視 → リビングTV背面や玄関をアクセント貼り

4‑1. 戸建て

  • リビング全面: 家族・来客の満足度◎。
  • 北側寝室: 結露・カビ対策。

4‑2. マンション

  • 玄関ポーチ〜ホール連続貼り: 高級感と脱臭を両立。

4‑3. 賃貸

  • トイレ全面: 狭小空間でコスパ良く最大効果。
  • キッチン腰壁: ニオイ&油汚れ対策。

5. DIY施工ガイド|必要工具&手順

5‑1. 必要工具

用途推奨アイテムワンポイント
接着スーパーエコヌール1㎡あたり約1袋
塗布5mmクシコテ厚みを均一に
カットカッター+ステン定規2〜3回で徐々に切る
計測レーザー墨出し器水平垂直で仕上がりUP
圧着ゴムハンマー空気を抜くように

5‑2. 施工手順

  1. 下地確認: クロスを剥がし石膏ボードの浮き・汚れを除去。
  2. 割付: 中央基準で左右均等に。水平線を墨出し。
  3. 接着剤塗布: 1㎡ずつクシ目を同じ方向へ。
  4. 貼付: 中央→外側へ。目地段差ゼロを指で確認。
  5. カット: カッターで筋入れしパキッと折る。端部は見切材で隠す。
  6. 硬化養生: 24時間は触らず、翌日に仕上げ拭き。

TIPS: 施工前に床へ“仮並べ”して色ムラを均等配置するとプロ級の仕上がりに!


6. 賃貸OK!マグネット式エコカラット活用術

6‑1. エコカラット セルフとは?

  • スチールシート+タッカー施工で磁石付きタイルを着脱。
  • 引越し時は剥がして再利用可能。
  • 針穴は目立ちにくいが、必ずオーナー許可を取得。

6‑2. デザインパネルキット

  • 額縁サイズのパネルをビス1本で設置。
  • 「まず効果を試したい!」という方に最適。

7. プロに任せるべき3つのタイミング

  1. 10㎡以上の大面積: DIYでは時間も精度も限界。
  2. 複雑な割付デザイン: 市松・ランダム貼りなど高度な美観が必要な場合。
  3. 下地トラブル: 壁の歪み・クラック・湿気が深刻な場合はプロ補修が安全。

8. 費用シミュレーションと投資回収

施工方法材料費(㎡)施工費(㎡)10㎡合計メリット
クロス貼替1,800円1,000円約28,000円安いが機能なし
エコカラットDIY10,000円0円約100,000円コスパ&達成感
エコカラット施工店10,000円11,000円約210,000円美観保証・時短

投資回収例: 結露ゼロでクロス張替えサイクルが5年→15年に延長=クロス+工賃節約▲90,000円!


9. 失敗しないチェックリスト10項目

  1. 施工面積は部屋の25%以上?
  2. 下地はグラつき・汚れなし?
  3. 壁紙は剥がすorスキン面処理済み?
  4. 仮並べで色ムラ確認済み?
  5. 接着剤は塗布厚守った?
  6. 目地の段差ゼロを確認?
  7. 低い位置は見切材で保護?
  8. 針穴・ビス位置をオーナー了承済み?
  9. 24h硬化養生を確保?
  10. 施工後に水拭きで仕上げ?

11. よくある質問(FAQ)

Q. エコカラットは浴室でも使えますか?
A. 直接水がかりする場所は推奨外。浴室壁ならタイル専門業者へ相談を。

Q. ペットが引っかいても大丈夫?
A. 硬度は高いですが角欠けの恐れがあるので腰より上に貼るかコーナーガード併用が安心。

Q. 冬に乾燥しすぎる家でも効果あり?
A. 夏に吸収した湿気を放出するため、加湿器依存を軽減できます。


12. まとめ&今すぐできる次の一歩

エコカラットは「空気を整え、暮らしを格上げする」壁材。コストは高めでも、一度貼れば半永久的に快適さと高級感が続く投資です。

  1. まずはサンプル請求で質感をチェック
  2. 貼りたい場所を測り、面積と費用をシミュレーション
  3. DIYかプロ施工かを判断し、計画表を作成

岡山エリアでデザイン相談・部分施工を検討中なら──CORUSTへ!
LINE・インスタDM・お電話でお気軽にお問い合わせください。
“あなたの理想の空間づくり”を全力でサポートします。

リフォームのことでお困りではありませんか?

コラストは、「実用性・必要性・デザイン性」の3点を重視したアイデアリフォームで、現在のお住まいを更に快適な生活空間へと変えるお手伝いをいたします。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
どんなに些細なことでも親身になって対応いたします。

CONTACT US!

お気軽にお問い合わせください

リフォームのことなら、
どんなことでもお気軽にご相談ください

0120-703-335

[受付時間]9:00〜18:00 [定休日]土日祝

施工可能エリアは岡山県全域。県南は出張費無料!

施工可能エリア

AREA

コラストは地域密着型!お客様第一のため、
出張料金無料の施工エリアを県南に限定しています。

施工エリアは岡山県全域ですが、お客様と長くお付き合いしたいから、何かあったときにすぐに駆けつけられる岡山県南地域を出張料金無料に設定させていただいております。

[出張料金無料対応エリア]

  • 岡山市

  • 倉敷市

  • 玉野市

  • 総社市

  • 赤磐市

  • 高梁市

  • 瀬戸内市

  • 備前市

  • 井原市

  • 笠岡市

  • 浅口市

  • 早島町

  • 里庄町

  • 吉備中央町

  • 和気町

  • 矢掛町