お問い合わせ・無料お見積もりボタン LINEで簡単見積もりボタン

コラム

COLUMN

知らないと損!子供部屋の内窓リフォームで得られる5つの効果と成功のコツ

  • 2025.08.12
    • お役立ち情報
    • リフォーム
    • 屋根リフォームのこと

はじめに|窓から始める子供部屋の快適化

まず、家の中の温熱環境は窓で決まります。
なぜなら、住宅の熱の約6〜7割が窓から出入りします。
つまり、窓の性能が室温・快適性に直結します。
そのため、窓改善は家づくりの要です。

中でも内窓リフォームは費用対効果が高い方法です。
既存の窓の内側に新たな窓を設けるだけで、
断熱・遮音・結露防止・省エネなど多くの効果を発揮します。


内窓とは何か

内窓とは室内側に設置する追加の窓です。
別名「二重窓」や「室内窓」とも呼ばれます。
二重構造により空気層が生まれます。
これが断熱・遮音の壁として機能します。

さらに、ガラスや枠の選び方で性能が変わります。
たとえばLow-Eガラスは紫外線カット性能が高いです。
樹脂フレームは結露防止にも有効です。


子供部屋に内窓を付けるメリット

断熱性能の向上

まず最大のメリットは断熱性の強化です。
窓は壁の約1/5の断熱性能しかないことがあります。
しかし内窓で二重化すると熱貫流率が低下します。

たとえばアルミ単板窓の熱貫流率は6.5W/㎡・Kです。
これが内窓+Low-E複層ガラスになると約1.5W/㎡・Kまで低下します。
つまり外気温の影響を約1/4まで抑えられます。

冬は暖房の熱が逃げにくくなります。
結果、朝の室温が3〜5℃上がることもあります。
夏は冷房の涼しさが長く保たれます。

光熱費の削減効果も期待できます。
冷暖房費が年間1〜2万円下がった例もあります。


結露防止

さらに、内窓は結露の発生を大幅に減らします。
結露は室内の暖かい空気が冷えたガラスで冷却され、
空気中の水分が水滴になる現象です。

内窓で外気の冷たさが伝わりにくくなります。
そのためガラス表面温度が下がりにくくなります。
結果、結露の発生が減り、窓枠や壁のカビを防ぎます。

結露対策は健康面でも重要です。
カビやダニはアレルギーや喘息の原因になります。
特に子供は免疫が未発達なため影響を受けやすいです。


遮音効果

内窓は遮音性能にも優れています。
音は空気の振動として伝わります。
内窓で空気層を作ることで振動を減衰できます。

一般的な内窓は約25〜40dBの遮音性能があります。
40dB低減は車の走行音がささやき声程度になる感覚です。

外の騒音を減らすことで集中力が高まります。
また、睡眠の質も向上します。
夜間の交通音や隣家の生活音のストレスが減ります。


紫外線カット

Low-Eガラスを採用すれば紫外線を最大99%カットします。
これにより家具や床の色あせを防げます。
また、日焼けや肌荒れの予防にもなります。

特に子供部屋は長時間過ごす場所です。
紫外線を減らすことは健康面でも安心です。


デザイン性の向上

内窓はデザインの自由度が高いです。
木目調やカラーフレームで雰囲気を変えられます。
すりガラスなら視線を遮りつつ採光可能です。

また、インテリアとしてアクセントにもなります。
単なる機能改善ではなく空間演出も叶います。


リフォームを進める流れ

現状の課題整理

まず、子供部屋の不満を具体的にします。
寒い・暑い・うるさい・結露が多いなどです。
優先順位をつけることで仕様が決まりやすくなります。


専門業者への相談

次に、業者へ現地調査を依頼します。
窓のサイズ・方角・日当たりを確認します。
同時に補助金の利用可否も聞きましょう。


仕様の決定

目的に応じて仕様を選びます。
断熱重視ならLow-E複層ガラス。
遮音重視なら防音合わせガラス。
デザイン重視なら格子入りや型板ガラス。


見積もり比較

複数業者から見積もりを取りましょう。
金額だけでなく提案内容も比較します。
アフターサービスの有無も確認が必要です。


施工

施工は1窓あたり1〜2時間です。
家具移動などの準備も最小限で済みます。


費用と補助金制度

費用の目安

1窓あたり5〜10万円が相場です。
ガラス仕様やサイズで変動します。
複数窓同時施工で割安になる場合もあります。


補助金の活用

国や自治体の補助金制度が活用可能です。
たとえば「先進的窓リノベ事業」では条件次第で半額補助も可能です。
予算枠が早期終了する場合もあるため早めの申請が安心です。


注意点と対策

採寸精度

ミリ単位の採寸が必要です。
誤差があると性能が発揮されません。


開閉スペース

二重構造で窓周りが狭くなります。
カーテンや家具の干渉を事前に確認しましょう。


換気

気密性が高まるため換気が必要です。
定期的に窓を開け空気を入れ替えましょう。


掃除

窓2枚分の掃除が必要になります。
メンテナンスのしやすさも確認しましょう。


効果を高める工夫

カーテン・スクリーン併用

断熱・遮光性をさらに高められます。
季節に応じて厚手や薄手を使い分けます。


湿度管理

除湿器や加湿器で快適な湿度を保ちます。
結露や乾燥を防ぎ、健康を守ります。


家具配置

窓の前をふさがない配置が理想です。
採光と空調効率を両立できます。


まとめ|内窓リフォームは子供部屋改善の近道

内窓リフォームは短期間で環境を変えられます。
断熱・遮音・健康・デザイン性が同時に向上します。
光熱費削減や家具保護にもつながります。

まずは現地調査と見積もりから始めましょう。
補助金を活用すれば費用負担も抑えられます。
今こそ、お子さんの快適空間を実現しましょう。

リフォームのことでお困りではありませんか?

コラストは、「実用性・必要性・デザイン性」の3点を重視したアイデアリフォームで、現在のお住まいを更に快適な生活空間へと変えるお手伝いをいたします。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
どんなに些細なことでも親身になって対応いたします。

CONTACT US!

お気軽にお問い合わせください

リフォームのことなら、
どんなことでもお気軽にご相談ください

0120-703-335

[受付時間]9:00〜18:00 [定休日]土日祝

施工可能エリアは岡山県全域。県南は出張費無料!

施工可能エリア

AREA

コラストは地域密着型!お客様第一のため、
出張料金無料の施工エリアを県南に限定しています。

施工エリアは岡山県全域ですが、お客様と長くお付き合いしたいから、何かあったときにすぐに駆けつけられる岡山県南地域を出張料金無料に設定させていただいております。

[出張料金無料対応エリア]

  • 岡山市

  • 倉敷市

  • 玉野市

  • 総社市

  • 赤磐市

  • 高梁市

  • 瀬戸内市

  • 備前市

  • 井原市

  • 笠岡市

  • 浅口市

  • 早島町

  • 里庄町

  • 吉備中央町

  • 和気町

  • 矢掛町